トンでもチビ母ダイアリー

絵やマンガを描くのが身長145cmの小市民が、兼業主婦業の嵐にもまれながらホソボソと描き続ける手帳とWebマンガ中心のブログです。

【マンガ】屋根よ〜り高〜い お金〜持〜ち〜♪

f:id:tomochibi:20160618152532j:image

完全に時期を外したネタになったけど…ハイ。

最近、会社の仕事量が新たに増えた。
まだ子どもが小さいので、普段は短時間労働で働かせてもらっているけれど、これからは残業せざるをえない日も増える模様。
おかげで、帰宅後の疲労感が凄まじい。
朝起きてもグッタリしてる。
休日も結局休めないし…母親だけは。
動悸と孤独だけの日々になってる。
単にあらゆる行動の要領が絶望的に悪いというのもあるけれど。

それでも、マンガを描くことだけが支えなので、チョコチョコずつ、進めていくつもり。

こぶたは5月中、こいのぼりを見つけるたびに、
「あの家もお金持ちなんだね!」
と、よく連呼していた。

ちなみに送迎の途中、小さな川沿いを通るんだけど、そこには毎年大きなこいのぼりが掲げてある。
ただし5月終わっても、たいてい掛けっぱなし…。
そのうち七夕の飾りと化し、ハロウィンの時にも飾ってあり。
クリスマス頃に、ようやくサンタの飾りに入れ替えられる感じ。
そしてそのクリスマスの飾りが、また5月まで放置されている…というサイクル。

なので、ブログのネタとしては遅すぎだけど、我が家的にはまだまだ、こいのぼりの時期は続くのである。

こんなブログを見ていただいて、本当にありがとうございます。読んだよ~、の代わりにポチっていただけるうれしいです。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

【絵日記】欠けた幸運…でも全部じゃない!

f:id:tomochibi:20160523085956j:image

5月3日〜5月14日の日記。
人生で初めて四つ葉のクローバーを見つけて浮かれたこととか、ルイ・ヴィトン展に行ったこと、保育園の親子遠足に参加した時のことなど。
 
初めて見つけた四つ葉のクローバーを取っておきたくて、これまた初めての 押し花をやってみたけれど(レンチン式)、剥がす時に 失敗したり、透明テープで保護するのを忘れたりで、けっこう欠けてしまった…。
手にした幸運も大切にし損ねると、すぐに失ってしまうんだね…。
でも、全部なくなったわけじゃないし!!
 
手帳とかに押し花を貼るのは、けっこう良いかもなーと思った。
野に咲く季節の花を使えば、お金もかからず、電子レンジ使えばすぐに出来るし。
マスキングテープは、いくら100均でも手に入るとはいえ、買ってたらキリがない。
センスないから、配色とかレイアウト考えるだけで時間がかかるし…。
どちらもやりすぎると、手帳が膨れる元になるので、要注意なんだけど。
 
トラベラーズノートは本体を使わず、中身のノートのみを何年も愛用している。
軽いし薄いし、いつでも続きから描いたり貼ったり出来るし、そんなにしっかりした作りじゃない分、ガシガシ書けるのも良くて、最近は週末日記みたいな使い方をしていた。
ただ、遅筆なのが災いして、これだけでも書くのに一週間くらいかかってしまっている。
個人的にはもっとマンガの方を描いていきたい気持ちがあるし(日常ネタだけじゃなくて、ぶたくんとか、あとフィクションで描きたいものが、実はいっぱい溜まってる!)、主婦日記もあるので、またしばらく、トラベラーズノートはお休みしようかなーと思っている。
 
旅行に行ったりした時は、思い出をまとめるために、描くかもしれないけど。
そうやって期間が空いても、シレッと始められるのが、トラベラーズノートの良いところだよね…。
 
こんなブログを見ていただいて、本当にありがとうございます。読んだよ~、の代わりにポチっていただけるうれしいです。。
ブログランキング・にほんブログ村へ

【絵日記】インドア家族でも楽しめる!? 秩父の羊山公園「芝桜の丘」

f:id:tomochibi:20160509084544j:image

GW中、家族で秩父市羊山公園芝桜の丘」を見に行った。
 
 
我が家が行ったのは4月下旬。
開花は8割がたではあったけれど、ピンクや白、紫に彩られた見事な花のパッチワークを見ることが出来た。
こぶたが1歳の時にも来たけれど、4歳になった彼女の反応は断然良くなり、親のスマートフォンを奪って自らパシャパシャ写真を撮りまくったり、花の魔女を気取ったりしていた。
授乳室も用意されており、気候が良ければ子連れにもとてもよい観光地だと思う。
 
以下、次回以降に行く時のためのメモ。
 
  • 昼間は初夏の陽気(日傘要る)。でも夜はけっこう冷えるので、長居する場合は注意。
 
  • 駅周りにも良さげな店はいくつかありそうだけど、昼時はどこも行列。おとなしく弁当を持っていくかチェーン店でサクッと済ませる方が無難。
 
  • 駅前で入場券を売ってるので並ぶ人たちもいるが、現地でもわりとすぐ買える。
 
  • 可能なら帰りの切符も押さえておく。シーズン中は特急はほぼ満席。
 
  • 現地で特産市をやってるので、そこでも飲食は出来るけど、座る場所があまりないので、レジャーシートか折りたたみ椅子(100均ので十分)があると便利。
 
  • ひとしきり花を堪能したら、あとはやることがないので、ひたすらボーッとすることになる。だいたい2時間弱くらい潰せたらいいかな…。
 
最後の方は日陰で、私は日記を描き、こぶたはぬり絵を、夫はスマートフォンロマサガをやりまくる、超インドア家系ぶりを発揮していた我が家。
 
その時の心境を、夫もツイートしていた。

twitter.com

 
こんなブログを見ていただいて、本当にありがとうございます。読んだよ~、の代わりにポチっていただけるうれしいです。。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 

【主婦日記】フリクションシリーズで、色をぬってみた

f:id:tomochibi:20160421105946j:image

 
f:id:tomochibi:20160421105952j:image
 
f:id:tomochibi:20160421110018j:image

手帳の色ぬり用に、フリクションカラーズ、フリクションライト、フリクションいろえんぴつを購入した。

主婦日記は長く続けられるように、なるべくデコらない、貼らない…をモットーにしていくつもりだけれど…。
何となく見返した時に、パッとしないなあ…というのが気になり…。
色だけでも、ぬってみることにした。
ガッツリぬった方が華やかになるけど、時間を取られるのも本意じゃないので、あくまでササッと、出来る範囲で。
(でも素敵だなあ、と思う手帳書きさんたちは、たとえモノクロでも、字ばかりでも、ズハ抜けて魅力的なんだよね…。要はセンスの差…)

もともと持っていたマイルドライナーは、残念ながら主婦日記では裏抜けしてしまうことが発覚。
いろいろ調べて、フリクションシリーズでそろえた。
フリクションは消せる、という仕様のために、普通の文具とは成分が違うらしく、どのシリーズもおおむね発色が薄い、という欠点がある。
人によって、好き嫌いの分かれる製品ではあるけれど。
自分はけっこうぬり間違えたり、やっぱり色を変えよう!という場合も多く、修正が簡単にきかないのはストレスになるので…。
ちなみに使ってるペンも、フリクションボール4。
色を消すと、線も一緒に消えるのがネック…。
(個人的には、スタイルフィットの方が好き…)

母娘でインフルエンザに罹り、死んでた4月上旬。

 

 

こんなブログを見ていただいて、本当にありがとうございます。

読んだよ~、の代わりにポチっていただけるうれしいです。。
ブログランキング・にほんブログ村へ

【マンガ】4歳を映画に連れて行ったら、こんなカンジに……。


先日、長女こぶた(4歳9か月)を、初めて映画に連れて行った。
我が家はあまり、子供向けの施設やイベントに足を運ぶ方ではない。
むしろ大人の都合で連れて行く外出が多いけれど、子供なんか絶対に好きじゃないし飽きそうな美術館や、HIP HOP、フォークのライブ(野外のみだけど…)なんかでも、こぶたはわりと大人しくしている方。
なので、映画もいけるだろう……と踏んでの、決行。
「映画館はみんながお話を観るところだから、うるさくしたらダメだよ。イヤになってもジッとしてないとダメなんだよ」
と、よ~く言い聞かせて臨んだ結果--マンガのとおりに。。
ま、実際はそんな目立つほどやっていたわけじゃなく、最後まで飽きずに集中して観ていたけどね……。

昔は、よく母と連れ立って、映画に行った。
出不精だったから、誘うのはいつも母の方からだったけれど、おかげでいろいろな作品に触れられたり、外で楽しい思いも出来た。
自分もこぶたといろいろな映画等に行ったり、感想を話し合ったりできるようになればいいなと思う。

ちなみに観たのは、ピクサーの映画「アーロと少年」。
基本、子供向けな感じ。
だいたい、こうなってこうなるんだろーなーと、大人が予想するとおりに進む、王道の展開。
自分は「トイ・ストーリー」や「モンスターズ・インク」をちゃんと観ていないので推測だけど、前者に比べたら、恐竜や大自然を扱ったわりに、個性的なキャラも少なく、小作品的な位置づけのように思う。
なんか描き切れていないなあ……と思うところも、ちょこちょこ。
でも、尺の制約があることを考えたら、わりと上手くまとめられた作品だと思う。
そして、個々の場面の表現や描き方は秀逸で、さすがピクサー、と唸らせられる。
個人的には、共通言語を持たないアーロと少年が、互いに家族を失っていることを伝え合う場面や、最後にそれぞれの進む道がたった一つの動作で表現されているのを観た時には、
「うおおおーっ、やっぱピクサーすげえなー!!」
ってなった。
自分的には、ストーリーが多少破綻してたり物足りないところがあっても、ひとつでも強烈に印象に残る場面のある映画だったら、だいたい良い映画。
だから、「アーロと少年」は良い映画だった。

初めてこぶたに見せる映画としても、悪くなかったんじゃないかな。
正直、しまじろうやプリキュアとかだと、自分がキツイし……。

最近はドラえもんにも興味があるっぽいけど、どうかな……。
ドラえもんはナメてかかると、こっちが号泣させられる危険があるからな…。


こんなブログを見ていただいて、本当にありがとうございます。読んだよ~、の代わりにポチっていただけるうれしいです。。
ブログランキング・にほんブログ村へ

【主婦日記】2016年はこの手帳を使いとおしたい。

f:id:tomochibi:20160401151216j:image

3月半ばから、主婦之友社の「主婦日記」を使い始めた。
これがけっこう自分に合ってそうなので、しばらく使ってみたいと思う。

「主婦日記」…人前で呼称するにはちょっと恥ずかしいし、そんなに有名な手帳ではないと思うが、意外に根強いファンが多く、10年以上使ってる人もいるという、なかなかロングランな一品。
マンスリーの予定表、週間ブロックの他、主婦に便利そうな家事ごよみ、献立表、栄養バランス表、家族の健康メモなど、主婦に特化したページもたくさんついている。
私はクソ主婦だから使わないけど…

一番の特長は、自分で線を引いてつける、週間ブロックの日記部分だろう。
自分で好きなように線を引いて、カスタマイズするというのが、公式の推奨。
ただ自分は、この線引きは止めた。
たぶん、それやってたら続かないし…。

この手帳を使う前は、高橋書店のリングダイアリー(週間バーチカル型)、ジブン手帳などを使ってきた。
リングダイアリーは、リヒトラブのツイストリングを使って、専用パンチで穴開けして抜き差し出来るようにカスタマイズしまくったし、ジブン手帳はレギュラー、ミニ、いずれもトータル3年くらいは愛用していた。
でも結果的には、ログを書くのに疲れた&もっと手帳にかける時間を減らしたい、という思いから、止めることにした。
ログだけなら、Evernote、Swarm、ATrackerあたりでも取ってるしね……。

ただ前述の手帳たちを使う中で、何を書いて書かないか、タスクの配置、色分け、マーク、どういうスタイル・場所で書くか等……を試行錯誤してきたおかげで、自分なりの手帳スタイルが出来てきたし、主婦日記で線を引かずとも、だいたいこの辺にこれを書く、パッと見て書いてる分かるなど、活かせる部分もたくさんある。
過去の手帳たちも、本当に良い手帳だったYo!

ちょこちょこっと書くだけでそこそこ埋まる(ほぼ日手帳やEDiTだと、「毎日」がんばらないと埋まらないのでスカスカになりやすく、ここが手帳初心者のネックになるよね……)、360度折り曲げて筆記出来る、B6という大きさが私の短い指にも合う、というのが、主婦日記で気に入ってる点。
もちろん不満点もあるが、それはおいおい、書いていきたい。

とりあえず余裕のある時に、自分の手帳の様子や使い方も、ここに残していく……。

 

 

こんなブログを見ていただいて、本当にありがとうございます。読んだよ~、の代わりにポチっていただけるうれしいです。。
ブログランキング・にほんブログ村へ

【絵日記】「それっぽく描けてる」げな日記を見て…。


ちょうどこの日記の前後に体調を崩しまくっていたので、しばらく絵もマンガもロクに描けず、久々の更新…。

2月の上旬から風邪をひき始め、バレンタイン制作でほぼ徹夜の日を経て、その後も睡眠をあまり取れずにいたら、一気に体調が崩落…。
しかもほぼ休めない、核家族の働きハハ。
体力がすぐに回復出来るヒマも、若さもなく…。
抗生剤を飲んでも、熱が一週間以上下がらず、結局、家族にも迷惑をかけることになってしまった。
(検査したけど、インフルじゃなかったよ…)

やはり睡眠は大事だ。
凡人は睡眠を大事にしよう。
#学び

日記は2月の出来事。
テチョラー御用達の、ペリカーノJrで描いてみた。
いや、いいな、これ…。
太さ1種類しかないし、万年筆としてはチャチいけど、ガシガシ描ける。
長年愛用してたパイロットプチよりも、すべりが良いせいか。
絵描き用じゃないから、マンガとかにはキツイけど、手帳にちょこちょこ描く分には問題ない。

やっぱ、手帳はブルーで描くのが何となくカッコ良い感じがするし。
この「それっぽく描けてる」げなところが気に入ったので、しばらくコレ使っていこう…。


こんなブログを見ていただいて、本当にありがとうございます。読んだよ~、の代わりにポチっていただけるうれしいです。。
ブログランキング・にほんブログ村へ